私の事務所の月あたりのランニングコスト(経費)は下表の通りです。もちろん、年によって変動するので、執筆時点(開業5年目)の概算です。
家賃・光熱費 | 28,000円 |
司法書士会費 | 25,000円 |
行政書士会費 | 6,000円 |
その他会費 | 7,500円 |
広告費 | 21,000円 |
ソフトウェアライセンス料 | 11,000円 |
リース料 | 7,000円 |
保険料 | 4,000円 |
交通費、通信費、印刷費等 | 21,000円 |
書籍、消耗品費 | 10,000円 |
その他 | 10,000円 |
合計(月額) | 150,500円 |
一人事務所ですしかなり抑えているつもりですが、何だかんだでそれなりの額になってしまいますね。それでも他の業種に比べたら経費がかからない仕事だと思います。
以下、各項目について補足説明します。
家賃、光熱費
家賃は居室分とまとめて支払っているので、事務所分(半分)を経費としています。大家さんが友人なので、相場より若干安くしてもらっています。
司法書士会費
県会費と支部会費の合計です。いずれも地域によって額が異なります。(支部会費が0の所もあります。)なお、当支部ではコロナ禍で一時的に支部会費が免除となりました。
行政書士会費
これも地域によって異なります。私の地域は県会費のみで、支部会費はかかりません。
その他会費
任意に加入している団体の会費です。リーガルサポート、公共嘱託登記司法書士協会、日本財産管理協会、民事信託士協会、商工会議所です。
広告費
大半がタウンページ広告料です。ターゲットのお客様がまだまだタウンページをご覧になる年齢層なので毎年継続していますが、広告料をペイできているかは微妙なところです。本当はもっと色々広告を出したいのですが、高いんですよね、広告費って…。
あと主な集客方法はホームページですが、元SEなので業者等には依頼せず自分で作っています。サーバ利用料やドメイン使用料はかかりますが、大した額ではありません。ほぼお金がかからないのでホームページを作らない手はないと思います。なお、SIRIUSという有料ソフトを使っています。WordPressは無料ですが、ITに疎い方には難しいと思います。
ソフトウェアライセンス料
司法くん(業務ソフト)、freee(会計ソフト)、Acrobat、ウイルス対策ソフトです。1年分の料金を月割りした額です。
リース料
複合機のリース料です。
保険料
司法書士の業務保険の保険料です。保証額が大きくなるほど保険料は高くなります。扱う業務によって判断すればよいと思いますが、不動産屋と繋がって決済業務をやるならMAXまで加入したほうがいいと思います。
交通費、通信費、印刷費等
固定電話料金や携帯電話料金を含みます。携帯電話(スマホ)はプライベートと兼用なので料金の6割を経費にしています。あと、司法書士は日本一レターパック(プラス、ライトとも)を使う職業なのでは?と思います。
書籍、消耗品費
書籍代はその年の勉強熱(ムラがあります…)によって結構変動します。あとは文房具とかコピー用紙とか諸々です。
その他
研修費、交際費、個人事業税等です。当然変動します。司法書士の研修はタダで受講できるものが多いですが、任意加入団体主催のもの等だと1,000円~数千円必要なこともあります。なお、コミュ症なので交際費は低いです。
コメント